タクシーで働いてると、ごくたま~~に高速道路を走るような長距離のお仕事。
いわゆるロングってやつです。
そのロングのお客さんを今朝、一件目でお乗せすることができました!
なんと4万円超え!
1件目のお客さんで自分が掲げている1日の売上げの目標金額に達成しました!
(コロナの影響で1日の売上げ目標を大幅に下げています)
この業界に入って4年目、こんなのは初めてのことです。
こんな嬉しいことはありません(^^)
とりあえず今日はもうノルマのことは一切考えなくても良さそうです(笑)
この後は、歩合給アップのためにバリバリ頑張りまくるか、それとも駅のタクシープールの列に並んでブログでも書いたりしてマイペースに走るか…
どうするかはその人の自由です。
僕は…この通りブログを書いてます(笑)
ロングのお仕事は月の売上げにも大きくプラスになります。
しかし、ハイヤーは別として、このようなロングの仕事はほぼ運みたいなものだと思っています。
売上げトップクラスの先輩も
「毎週この時間にこの場所で待機してると、○○さんが○○に行く、みたいなデータを蓄積していくとロングのお仕事をコンスタントに当てることが出来るよ~!」
なんて力強くいっておきながら
「まぁ~結局運なんだけどね~」
とすぐに訂正します(笑)
…とはいっても、トップクラスの人は実際にめちゃくちゃ売上げてるので何かしらのノウハウは持ってるんでしょうね( ・∋・)
まぁでも僕はそんなに根気が無いので、このままマイペースに今後もマイペースに働くのかなと思います( ・ω・)
僕はロングの仕事があったら自分なりのジンクスというか、これは今まで頑張ったご褒美と受け止めると共に、
「こんな美味しい思いをしちゃったんだから、この後、何か起こるかもしれない…」
と、さらに気を引き締めるようにしています(笑)
良いことがあったらそれはいつまでも続くわけではない…その後は必ず何か良くない事が待っている…
なんて思い続けてますがとりあえず過去4年間を振り返っても、ロングの後に痛い目に遭った~ってことは特にありませんf(^^;
喜びたい時は余計な事を考えないで素直に喜べばいいと思います。
僕にとってのロングの楽しみは帰り道です。
行きはお客さんが乗ってたり、初めて通る場所だったりで緊張しますが、帰りはホント長距離ドライブからの帰りのような気分です
。
僕はロングの帰りはパーキングエリアで食事をしたり、仮眠するのがお決まりですが、例えば気になっていたラーメン屋に行ったり、余裕ぶっこいて温泉なんて入ってみたり…
売上げと相談して、その人の裁量で決めればいいと思います(^^)
ここまでロングの良い所ばかり書きましたが注意点もあります。
それはロングの仕事はいつ来るかわからないということです。
ロングは比較的夜間が多く、疲れたり眠い状態での長距離運転は非常に危険です。
常にベストコンディションを保つために、疲れを感じたらすぐに休む事を徹底!売上げも大事だけど、なにより最優先すべきものは安全です。
以上です、ありがとうございました!