タクシー運転手

タクシーについての情報や日々の出来事などを発信しています。

未来なんてわからないからこそ

未来はどうなるかなんて誰もわかりません。

 

しかし、今後のために早いうちから行動しておくと、なりたいようになれる可能性が高くなります。

 

例えば、明日は早起きしなきゃいけないから早く寝るみたいな短期の目標から、弁護士になりたいからそのために勉強しまくるなどです。

 

僕の場合は個人タクシー運転手になりたいので、受験資格の10年間無事故無違反を達成するため安全運転の徹底や、開業資金を貯めたりしています。

 

何かしら目標を持つと、なんとなく~緊張感というか、背筋が伸びるような気がします。

 

…ほんの少しだけ……いや、まぁホントになんとなく(笑)

 

僕は今36歳ですが、さすがに今からサッカー選手を目指す!なんてのは無理がありますが、個人タクシーのように、なんとなく手が届きそうな目標は持ってみても楽しいのかなと思います。

 

ただ、いくら目標を持つと楽しいからといって、そこでデカすぎる目標を持つと僕の場合は大抵、途中で挫折します( ・∋・)

 

なので、すぐに達成出来そうな目標をポツポツ立ててそれをクリアしつつ、ほんのちょっと頑張らないと達成できないもの、あとは、難しいけどこれが達成出来たら面白そう!みたいな目標を段階的に持っておくといいんじゃないかなと思います。

 

ちなみに個人タクシー運転手になりたいというのはあくまでプランBで、本当はハンドメイド1本で食べていきたいというのもあったりします(笑)

 

これについてはまた後日書いていきたいと思います。

 

以上です!