タクシーに乗るお客さんは実にさまざま。
中には、「自分の考えが間違っているはずがない」「ゴネればワンチャンなんとかなるかもしれない」と思い込んでいる、ちょっと厄介な人もいます。
先日、降車時に「この前より100円高い! 同じルートで時間帯もほぼ同じなのに、なんで?ありえない」と不満を口にした高齢のお客さんがいました。
道路状況や信号のタイミングで料金が多少変わることもあると説明すると、
「それはそっちの都合でしょ?」と一蹴されてしまいました。
……えぇぇぇぇ
…道が混んでたのも赤信号も僕のせいってこと!?
そのお客さんは大きなため息を吐きながら、釣り銭トレーにお金を叩きつけるように入れて車から出ていかれました。
こんな風に、理解しがたいことを言うお客さんにいちいちイライラしていても仕方ありません。
「うわ〜変な奴きた〜おもろー(笑)」と、頭の中であざ笑ってやればいいと思います。
タクシー運転手にとって、このような意味のわからない意見は真に受けずにさらっと流す、スルースキルはとても大切です。