タクシー運転手

タクシーについての情報や日々の出来事などを発信しています。

タクシー運転手の心得:ドアを開ける前は必ず後方の安全確認!

タクシー運転手はお客さんを安全に目的地までお届けすることは何より大事ですが、実は「降ろす瞬間」も同じくらい気を抜けない場面です。 特に、裏路地や繁華街みたいな、自転車やバイクが行き交う場所ではなおさらです。 これは先日、お客さんを降車させる…

安全のため、タクシー乗車時のシートベルト着用にご協力ください

いつもタクシーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様にお願いがあるのですが、タクシーにご乗車の際は、何よりもまず先にシートベルトの着用をお願いします。 僕達運転手はお客様を安全に目的地までお送りすることを第一に考えて、日々運転…

チップ文化ってわかりやすくていいね

久しぶりの更新です。 最近、noteで毎日更新を続けていたせいで、こちらのブログがちょっと放置気味になっていました。 これからはまた少しずつ更新していこうと思います。 先日、お客さんから3000円のチップをいただいて、本当にびっくりするくらい嬉しかっ…

タクシー運転手の酒と愚痴と哀愁と-人間模様を覗き見るタクシー運転手のつぶやき

タクシー業界に入るまでは、お酒を飲んで騒いでいる人たちに対してあまり良いイメージを持っていませんでした。(今でもその印象はそれほど変わりませんが…) しかし、実際に多くの酔客と接する中で、「お酒を飲んでいないとやってられない」という人もいる…

今年も残りわずかです。

12月31日、今年も残りわずかとなりました。 今日はタクシーがほとんど動かず、30〜40分に一度お客さんが乗り込む程度です。 しかし、忘年会シーズンのおかげで売上の貯金ができたので、今日は稼げなくてもそれほど問題なく、年末年始はいつもこんな感じです…

タクシー配車アプリ「GO」がダウン、システム障害が教えてくれたこと

昨日、「GO」アプリのシステム障害で、1時間ほど利用できなくってしまいました。 X (Twitter)で調べてみると、他の運転手さんもトラブってたようです。 うちの会社では念のため、現金決済のみで対応することになりました。 Suicaやクレジットカードなど、さ…

日の丸交通さん、車内汚損に一律2万円の賠償金制度導入!

2024年9月1日、タクシー会社の日の丸交通さんが、お客さんが車内で嘔吐したり汚したりした時に、クリーニング代やタクシーが使えなくなる分の損害として、一律2万円を請求するという新しいルールを作ったそうです。 詳しくはこちら 一方で、お客様に発生しな…